128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

次に、子どもの健康を守る卒煙チャレンジ支援事業対象者拡大についてですが、来年度からの実施に向けて検討してまいります。  私からは以上でございます。 ◎依田保 地域のちから推進部長  私からは、喫煙に関する御質問のうち、まず、区条例を改正し、喫煙の定義に加熱式たばこも加えて受動喫煙対策を進めるべきとの御質問についてお答えいたします。  

荒川区議会 2022-11-01 11月24日-01号

区といたしましては、工期短縮経費縮減につながるような最新技術導入に向け、電線管理者等関係事業者とも緊密に連携を図るとともに、都の無電柱化チャレンジ支援事業制度継続をはじめ、国や都の財政面技術面におけるより強力な支援についても強く要望し、無電柱化を一層推進してまいります。 次に、尾久地区都市計画道路補助第九十号線梶原区間の進捗に関する御質問にお答えいたします。 

足立区議会 2022-03-10 令和 4年予算特別委員会−03月10日-05号

子どもの健康を守る卒煙チャレンジ支援事業ということで、18歳未満子どもと同居する保護者、もしくは妊婦及びその同居するパートナーを対象者として、健康保険が適用される治療自己負担分上限2万円を助成をしています。  今年度の対象者数は50人でしたけれども、新年度は100人に増やすということで、これ、増やす理由はどのような理由でしょうか。

足立区議会 2021-06-24 令和 3年 第2回 定例会-06月24日-03号

足立区では、昨年から、子どもの健康を守るために卒煙したい人を応援する「子どもの健康を守る卒煙チャレンジ支援事業開始しました。禁煙治療が完了した人に自己負担費用上限2万円まで助成する事業です。昨年、この事業によって禁煙に成功した人数は何人か伺います。  他の自治体では上限1万円の助成が多く、足立区では手厚い支援ですが、「子どものいない区民支援して欲しい」との声があります。

足立区議会 2021-06-23 令和 3年 第2回 定例会-06月23日-02号

次に、子どもの健康を守る卒煙チャレンジ支援事業拡大について伺います。  非喫煙者に対するたばこ影響は、受動喫煙だけではありません。特に現在のコロナ禍において、喫煙のためにマスクを外す、息を吐くという行為にも不快に思う方たちがたくさんいます。  一方、喫煙者自身にも様々な病気のリスクがあり、新型コロナウイルスにおいても重症化しやすいことが明らかになっています。

港区議会 2021-06-09 令和3年第2回定例会−06月09日-06号

また、再起にかける中小企業経営者を後押しする創業チャレンジ支援事業を本年七月から開始するなど、区内産業早期回復区民生活支援に向けた、きめ細かな施策を着実に推進してまいります。今後も庁内一丸となり、より一層の効果検証を進め、新たな時代や事業に即した実効性ある施策を切れ目なく展開してまいります。  次に、避難所感染防止対策についてのお尋ねです。  

大田区議会 2021-03-16 令和 3年 3月  予算特別委員会−03月16日-01号

東京都の事業として、区市町村向けに、歩道が狭いなどの地上機器の設置が困難な路線などに対し、国や都の低コスト化に向けた情報を提供したり、事業費の一部を補助したりする東京都無電柱化チャレンジ支援事業がございます。羽田のバス通りの無電柱化においても、この事業を一部活用しているかと思いますけれども、現在の活用の状況について、お聞きかせください。

江戸川区議会 2021-03-05 令和3年予算特別委員会(第6日)-03月05日-06号

あとは、区市町村への支援強化ということで、今の今井街道でやらせていただいておりますチャレンジ支援事業これは国と都で補助金半分ずつという事業ですが、これを令和5年まで期間を延伸して、区市町村への支援を強化していくということでございます。そういった動きを見ながら区でも着実に無電柱化を進めていきたいと思っております。

港区議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会−02月19日-03号

三点目は、「創業チャレンジ支援事業です。新型コロナウイルス感染症影響を受け廃業した中小企業者に対し、再び創業する際の経費の一部を補助することで、区内での創業にチャレンジできるよう支援します。  四点目は、「商店街感染症対策への支援」です。区内商店街店舗におけるテイクアウト、デリバリーなどの販売を行うための経費について、導入経費に加えて新たに継続に係る経費補助します。

目黒区議会 2020-11-20 令和 2年第4回定例会(第1日11月20日)

この計画では、東京都の無電柱化チャレンジ支援事業制度活用し、技術支援財政支援に向けて実施する都立駒場高校前や目黒銀座商店街を含む5路線の約2.4キロメートルを優先準備路線として選定し、また街づくりに併せて無電柱化の検討を行っている原町一丁目及び自由が丘一丁目の2地区、約0.4キロメートルを合わせて、約2.8キロメートルを整備目標としているところでございます。  

足立区議会 2020-09-25 令和 2年 第3回 定例会-09月25日-02号

今後は、区の施策である、子どもの健康を守る卒煙チャレンジ支援事業など、大人向け情報授業の中で取上げ、保護者にも伝わる授業として強化してまいります。  次に、修学旅行に代わる子どもたちの思い出に残る行事や修学旅行資金活用を検討してはどうかとのご質問にお答えいたします。  修学旅行を生徒の皆さんの多くが楽しみにしていたことは重々承知しているところです。

目黒区議会 2020-08-04 令和 2年都市環境委員会( 8月 4日)

また、平成29年4月には無電柱化支援策として無電柱化チャレンジ支援事業を創設し、区で無電柱化を進める際の技術的支援、また財政支援を行うこととしてございます。  本区の無電柱化事業の取組でございますけれども、平成17年10月に「目黒電線類地中化整備基本方針」を改定いたしまして、優先整備路線路線1,890メーターを定め、無電柱化を進めてきてございます。

足立区議会 2020-04-20 令和 2年 4月20日厚生委員会−04月20日-01号

まず1件目、「足立子どもの健康を守る卒煙チャレンジ支援事業開始についてです。  こちらは、子どもおよび妊婦受動喫煙の害から防ぐため、子どもと同居する保護者禁煙を希望する者を対象に、今年度、自己負担分費用助成します。  こちらにつきましては、3ページ、1番の(7)事業開始日は4月1日としておりまして、3月25日号のあだち広報に掲載しております。こちらで進めてまいります。  

足立区議会 2020-03-18 令和 2年予算特別委員会-03月18日-06号

予算編成のあらまし39ページの、今回、子どもの健康を守る卒煙チャレンジ支援事業こちらについてお伺いをいたします。  東京2020大会を契機に、受動喫煙防止対策を強化する区の新規事業の一つに禁煙治療を受けたいと希望されている方、今回は18歳未満子どもを持つ方、妊娠中も含むとありますが、たばこをやめたいお父さん、お母さんを対象に、病院での禁煙治療にかかった費用助成するという事業でございます。  

杉並区議会 2020-03-13 令和 2年予算特別委員会−03月13日-09号

土木計画課長 東京都では、区市町村で無電柱化する歩道がない路線、また道路上に地上機器を設置することが困難な歩道が狭い路線について、無電柱化チャレンジ支援事業制度を創設しており、現在、区のほうにおきましても活用しているところです。 ◆大熊昌巳 委員  その支援策に関しては、予算の面において大分考慮されるというか、その辺はどうなんでしょうか。